サイトマップ

校外学習

令和元年(平成31年) 校外学習の様子


令和元年5月8日(水)
それぞれの学年に分かれ、校外学習に行きました。
快晴のポカポカとした陽気の中、級友との交流を深めていました。

 

1年次生

1年次生は、潮風公園でBBQと班別行動を行いました。
BBQでは、着火からの段取りについて習得し、
班別行動では、お台場を散策しました。




バーベキューの様子。班ごとに協力して楽しみました。


お台場での班別行動。
 

2年次生

2年次生は、修学旅行で利用する羽田空港に行き、その後横浜散策も行いました。
新しいクラスのメンバーと班別行動を行うことによって親睦を深めました。
また、移動が多い中でも、自分たちで立てた計画通りに行動することで、
修学旅行に向けての時間を守る意識を高めることができました。


羽田空港での様子。



横浜での班別行動の様子。
横浜美術館は圧巻でした。



 

3年次生


3年次生は、相模湖リゾートプレジャーフォレストへ行きました。
班別行動を実施する中で、飯盒炊飯でカレー作りを楽しみました。
その後班ごとに園内のアスレチックや観覧車に乗り交流を深めました。



飯盒炊飯の様子。


園内での様子。



 

平成30年 校外学習の様子


平成30年5月8日(火)
それぞれの学年に分かれ、校外学習が行われました。

 

1年次生

1年次生は、葛西臨海公園でBBQと班別行動を行いました。
BBQでは、着火からの段取りについて習得し、
班別行動では、クラスの仲間と共に、葛西臨海公園の広さを体感してきました。


バーベキューの様子。



葛西臨海公園内の観覧車、水族園に向かう様子。

 
 

2年次生

2年次生は、羽田空港からモノレールと水上バスに乗って、
浅草・上野に行きました。
新しいクラスのメンバーと班別行動を行うことによって親睦を深めました。
また、移動が多い中でも、自分たちで立てた計画通りに行動することで、
修学旅行に向けての時間を守る意識を高めることができました。


 

水上バスに乗って移動している様子。




浅草・上野での班別行動の様子。


 

3年次生


3年次生は、東京ディズニーランドへ行きました。
班別行動を実施する中で、パーク内のキャストさんにインタビューを実施し、
「おもてなし」の精神について学んできました。



東京ディズニーランド園内での班別行動の様子。


とても寒い中での校外学習でしたが、
各々が新しいクラスの仲間との親睦を深め、
学びの多い1日となりました。
〒178-0062 東京都練馬区大泉町3-5-7
電話 : 03-3978-1180 ファクシミリ : 03-3924-9411
アクセス